今週、中小企業への事業資金融資を行うソーシャルレンディングサービスみんなのクレジットがウェブサイトのリニューアルを行いました。

またこれにともない「新システム稼働キャンペーン」として特定ファンドへの投資で配当に加えて最大20万円がキャッシュバックされるキャンペーンが実施されています。
さらにこのキャンペーンは「30億円記念ボーナス」のキャッシュバックとダブルで獲得可能、また「新規口座開設会員向け」や「再投資ボーナス」のキャッシュバックも併用可能のようですので、いくらの投資で最大キャッシュバック利回りを得られるか計算してみました。
※「再投資ボーナス」は対象者が非常に限られていましたので省略しました。
現在の各キャンペーン対象期間と対象ファンド
キャンペーン | 対象期間 | 対象ファンド |
---|---|---|
新システム稼働キャンペーン | 2017年1月23日16時まで | 第91号、第92号、第93号 |
30億円記念ボーナス! | 2017年1月23日16時まで | 第91号、第92号、第93号 |
新規口座開設会員 | 2017年2月28日まで | 条件なし |
最大利回り(既存会員、再投資ボーナス対象外)
既存の会員で再投資ボーナス対象外の方が最大利回りを得られるのはちょうど15万円、200万円、300万円を投資した時の8.00%となります。
投資金額 | 新システム稼働キャンペーン | 30億円記念ボーナス! | 合計 | 利回り |
---|---|---|---|---|
15万円 | 7,000円 | 5,000円 | 12,000円 | 8.00% |
35万円 | 15,000円 | 12,000円 | 27,000円 | 7.71% |
50万円 | 20,000円 | 17,000円 | 37,000円 | 7.40% |
75万円 | 30,000円 | 47,000円 | 6.27% | |
100万円 | 40,000円 | 35,000円 | 75,000円 | 7.50% |
150万円 | 60,000円 | 95,000円 | 6.33% | |
200万円 | 80,000円 | 80,000円 | 160,000円 | 8.00% |
300万円 | 120,000円 | 120,000円 | 240,000円 | 8.00% |
400万円 | 160,000円 | 280,000円 | 7.00% | |
500万円 | 200,000円 | 320,000円 | 6.40% |
ただし利回りは年利で計算していますので、運用期間が12か月を超えている第91号、第92号ファンドに投資した場合はキャッシュバックによる利回りは下がることになります。
またその分と言えるかは不明ですが、ファンド自体の利回りは運用期間が12か月の第93号ファンドよりも高く設定されていますので、どのファンドに投資するかについては好みでになるかと思います。
最大利回り(新規会員)
新規会員は新規口座開設で1,000円、初回15万円以上の投資で2,000円をキャッシュバックされますので、上記のキャッシュバック金額に固定で3,000円を加算して計算しました。
投資金額 | 基本キャッシュバック | 利回り |
---|---|---|
15万円 | 15,000円 | 10.00% |
35万円 | 30,000円 | 8.57% |
50万円 | 40,000円 | 8.00% |
75万円 | 50,000円 | 6.67% |
100万円 | 78,000円 | 7.80% |
150万円 | 98,000円 | 6.53% |
200万円 | 163,000円 | 8.15% |
300万円 | 243,000円 | 8.10% |
400万円 | 283,000円 | 7.08% |
500万円 | 323,000円 | 6.46% |
この結果によると新規会員の方が最大利回りを得られるのはちょうど15万円を投資した時の10.00%となることが分かります。
もしこの条件にあてはまり、かつ第93号ファンド(運用期間12か月、利回り約5.20%)に投資し完済された場合は、利回り15.20%となり、22,807円程度の配当を得る事ができます。
※みんなのクレジットさんは現在のところ源泉徴収を行っていません。
※新規会員の正確な条件は「1月1日~2月28日までの期間に入会(登録した日)と投資申込」でかつ「登録から1か月以内」などの条件がありますのでご留意下さい。
新システム稼働(ウェブサイトリニューアル)について
新システム稼働によって、投資一覧(他の投資家の投資状況、投資金額)が確認できるようになったのは今までに比べて投資意欲を促しやすくなると思います。
また非常に細かい点ですが利回りの表し方が「XX.XX%~YY.YY%」から「XX.XX%・YY.YY%」に変わったことも利回りの誤認を減らす事に繋がるように思い何気に良い改善点ではないかと思いました。
今後もこのように少しずつウェブサイトを改善してより良い投資システムをご提供していって頂けると、より投資しやすいソーシャルレンディングサービスになっていってくれるのではないかと期待しています。
