コラム 目先の利回りで判断できないソーシャルレンディングの本当の利回りって?【早見表付き】 突然ですが次の2つのファンドがあった場合、どちらのファンドに申し込みますか?ファンド運用期間予定利回りA1ヶ月12.0%(年利換算)B12ヶ月6.5%(年利換算)これを見て例えば、Aは「運用期間は短いが利回りと同じようにリスクも高そう」だが... 2018.08.25 コラムソーシャルレンディングの基礎知識
コラム テイクオーバーホールディングス社の「調整お見舞金」同意確認書の内容を要約。 テイクオーバーホールディングス(以下、TOH)社より先日、みんなのクレジット(以下、みんクレ)の一連の問題に対して「調整お見舞金」を支払うための入力フォームを用意する旨の発表がありましたが、本日その入力フォームが用意されました。またこの入力... 2018.03.26 みんなのクレジットコラム
コラム みんなのクレジットの新展開に驚愕するも疑問点あり。 3月23日(金)に、元みんなのクレジット代表取締役の白石氏が代表を務める株式会社テイクオーバーホールディングス(以下、TOH)より、一連の件に関連して新たな発表がありました。詳細については後ほど読み解きますが、概要を簡単にご説明しますと次の... 2018.03.24 みんなのクレジットコラム
コラム 【速報】みんなのクレジットの貸付金が全額返済?テイクオーバーH社の発表内容を考察する。 みんなのクレジットの元貸付先であり、旧経営者でもある白石伸生氏が代表取締役を務めるテイクオーバーホールディングス社(以下、T社)より、突如として今回の貸付の債権売却により被害を受けた投資家に対して投資損失相当額を支給するとの発表がありました... 2018.03.15 みんなのクレジットコラム
コラム クラウドクレジットの新通貨「ジョージアラリ」はどんな通貨? で11日から新たに募集されているファンド「【ジョージアラリ建て】マイクロローン事業者ファンド1号」ですが、この「ジョージアラリ」は馴染みの無い通貨でしたのでどのような通貨か調べてみました。そもそもジョージアって?国名の読み方についてジョージ... 2017.12.18 クラウドクレジットコラム
コラム Ownersbook会員数1万人突破記念!東京23区の地図をぬりぬり! OwnersBook(オーナーズブック)の会員数がこの10月でついに1万人を突破したとのことです!ロードスターキャピタル、不動産特化型クラウドファンディング「OwnersBook」会員1万人突破(CNET Japan)OwnersBookと... 2017.11.01 OwnersBookコラム
コラム LENDEXの新規口座開設から初投資まで何日必要か しばらくブログ更新が滞っていた間、新しいソーシャルレンディングサービスの口座開設も行っていなかったため、今回新たにで口座開設を行い初めての投資を行ってみましたのでその経過についてまとめてみました。行程経過ウェブページでの口座開設申込10月2... 2017.10.31 LENDEXコラム
コラム 私の投資マップ(東京編) 本日、以前記事で取り扱ったOwnersBook(オーナーズブック)の「中野区マンション第1号ファンド第1回」に投資申込を行いました。OwnersBookはご存知の通り東京23区のファンドを中心に取り扱っていますが、今回初めて中野区に対して投... 2017.02.09 OwnersBookmaneoコラムラッキーバンク
コラム maneoの600億円突破ファンドはこれだ! 日本で最初のソーシャルレンディングサービスmaneoの成立ローン総額が600億円を突破しました。この金額は、先週の記事の通り業界内での成立ローン総額が2番目となっているSBIソーシャルレンディングの金額の実に3倍超となっており、maneoの... 2017.01.11 maneoコラム
コラム maneoのユーザー数4万人突破と各社の状況比較 この2日~3日頃に老舗ソーシャルレンディングサービスのmaneoのユーザ数が40,000人を突破しました。このためこれを記念?して、ほかのソーシャルレンディングサービスのユーザー数、成立ローン金額をまとめてみることでmaneoの凄さを確認し... 2017.01.04 maneoコラム