こんにちは!管理人まさおです。

今回募集される「えんfunding 第44号ファンド【薬院NOBLE】」の主な募集条件はこちら。
- 募集金額:1,128万円
- 想定利回り:3.20%(年率)
- 運用期間:約1年
- 劣後割合:20%
- 募集方式:抽選式

そう言えば「えんfunding」と言えば38号ファンドから40号ファンドまでの間、想定利回りが3.0%を切っていてどうなるかと心配していました。
ただその後は3%台を回復して今回も3.2%ありますので、福岡県出身の僕は投資応募する気まんまんです(2%台の時は投資を控えましたが)。
ちなみに福岡市中心の「えんfunding」のファンドに投資応募するのは何も、僕自身が福岡出身だからというだけの話ではありません。
このブログでも何度かご紹介していますが福岡市は2040年頃まで人口増加が続く見込みとなっているため、マンション需要も高そうなんですよね。

福岡市の人口推計

もちろん需要を上回る勢いでマンション共有が増えると空室も増えるリスクもありますけどね。
それでも「えんfunding」のグループが提供する「エンクレスト」シリーズは福岡市内では知名度が最も高いくらいのマンションですからね。
今回のファンドも無事に何事もトラブルなく運用終了、償還までしてくれるものと期待をしています。
今回の投資対象不動産について
さて、という訳で今回のファンドの投資対象は福岡市中央区薬院に所在するマンション「エンクレスト薬院NOBLE」の1室です。
築年月 | 2014年2月(築11年) |
---|---|
構造 | 鉄筋コンクリート造陸屋根 |
階数 | 14階建 |
総戸数 | 91戸 |
アクセス | 西鉄大牟田線「薬院」駅 徒歩5分 |


薬院駅
このため「えんfunding」の担当者の方が最寄り駅としてこの駅を挙げたいのは分かりますが、もう1つの駅を忘れていませんでしょうか?

福岡市地下鉄七隈線「薬院大通」駅
こちらの「薬院大通」駅は2023年に開業したばかりで、「博多」駅から福岡大学のある「福大前」駅などをつなぐ七隈線の駅です。

2016年に博多駅前で早朝に道路陥没事故が発生した時に工事していたのがこの七隈線ですね。
ちなみに両駅とも物件から似たような距離ですが微妙にこちらの方が近く、また大通りを渡らずとも利用できるため最寄り駅と言えばこちらかも。
ただまだまだ新しい駅なので「えんfunding」の担当の方でもこちらの駅のことは頭から抜けていたのかもしれませんね。
物件の入居状況について
今回の投資対象のあるマンション「エンクレスト薬院NOBLE」ですが、調査時点では全部屋のうち1部屋の郵便受けにだけ封印シールがありました。

マンションの郵便受けの状況

天神から近い物件ですし、かなり人気のある物件なんだろうな、といった印象でしょうか。
近隣のスーパーマーケット事情など
物件最寄り駅「薬院大通」駅入り口のすぐ脇に「イーマート薬院バリュー」がありました。

イーマート薬院バリュー
またこのスーパーマーケットのある「薬院大通センタービル」にはドラッグストアの他「メディカルフロアー」として各種クリニックもあるようです。

メディカルフロアー

ちなみに物件からスーパーマーケットまでは徒歩5分で、このフロアーは中間地点的な位置にありました。
このため物件の入居者の方々は日々の暮らしや病の時でも、ここに住んでいればほぼ困ることは無いかもしれませんね。
福岡民の大好きなバス停もすぐそばに
ちなみに「薬院大通」駅や先ほどのビルの前にはこちらのバス停もありました。

「薬院大通・センタービル前」バス停

福岡市と言えば西鉄バスが支配するバス王国ですよね。
「薬院」駅も「薬院大通」駅も近く、バス停まで利用できる今回の物件は福岡市内でもかなり隙のない物件なのかもしれませんね。