GATESFUNDINGがリブート!高利回り&アップサイドなど

TAMBO新ファンドのハザードマップ情報などについて

PR

こんにちは!管理人まさおです。

まさお
まさお
不動産型CFの「TAMBO(タンボー)」で7月15日(火) 9時から新ファンドが募集を開始しています!

現在募集中の「TAMBO 湘南平塚プロジェクト」の主な募集条件はこちら。

  • 募集金額:5,000万円
  • 想定利回り:7.50%(年率)
  • 運用期間:約7ヵ月
  • 劣後割合:33%
  • 募集方式:抽選式
まさお
まさお
比較的高めの劣後出資割合のファンドが多い「TAMBO」から神奈川県平塚市(湘南エリア)の物件が登場!

湘南エリアと言えばみなさん想像するのは「海」だと思いますが、こちらの物件も海岸までは徒歩15分程度の距離にあるようです。

参考 Googleルート検索

また最寄り駅までは徒歩14分とやや距離を感じるものの、近隣にはスーパーマーケットやショッピングモールなどが多々あるようです。

まさお
まさお

このため通勤時間などを気にされない方やリモートワークができて海好きの方にはピッタリではないでしょうか。

TAMBO(タンボー)

今回の投資対象不動産について

さて、という訳で今回のファンドの投資対象は神奈川県平塚市夕陽ヶ丘に所在するアパート「ABLE HIRATSUKA」のようです。

築年月 1987年3月(築38年)
構造 木造スレート葺
階数 2階建
総戸数 14戸
アクセス JR東海道線 「平塚」駅 徒歩14分
まさお
まさお
築年月的にやや古さを感じる方もいるかもしれませんが、家賃を見ると3万円程度のようです。

参考 ABLE HIRATSUKA(ハウスコム)

恐らく近隣の別物件も近い金額だとは思いますが都内などに比べるとグッとお安めな家賃に感じてしまいますね。

また今回はこの物件で「建物の修繕・空室率改善・賃貸利益の増大を図りながら、運用期間中の早期外部売却」を目指すとのこと。

ちなみに先ほどのハウスコムのページやホームズのページを見ると現在募集中の部屋はないようです。

まさお
まさお

このため一瞬、満室稼働中かと思いましたが、もしかすると空室をリノベーション中なのかもしれませんね。

そう言った改善などを経て賃料アップ+空室率改善に成功すれば高値売却も可能なのかもしれませんね。

TAMBO(タンボー)

ハザードマップも調査してみた

TAMBOのページにも丁寧にハザードマップの情報が載っていますが改めて個人的にも確認してみました。

参考 平塚市洪水ハザードマップ

物件のハザードマップエリア

この建物も築38年の間、恐らくそんなにひどい浸水はなかったのだとは思います。

またこの浸水予想はあくまでも「想定最大規模の降雨によって相模川水系~の河川が氾濫した場合に想定される浸水の区域と深さ」とのこと。

恐らく「100年に1度」などのレベルだとは思いますが、最近は温暖化の影響か線状降水帯による大雨も増えて来ていますからね。

まさお
まさお

ただしTAMBO自身もこれを把握して今回の物件に対して投資を行っています。

また劣後出資割合も33%と高めですし、そもそもハザードマップの情報を載せないサービスも多々ありますからね。

今回のファンドはリスク面と、こういったポイントとバランスを考えて投資判断されてみては如何でしょうか。

TAMBO(タンボー)
TAMBO(タンボー)

TAMBO(タンボー)は、2015年設立の不動産会社が手掛ける不動産投資型クラウドファンディングサービスです。

  • 優先劣後出資構造あり
  • アップサイド配当のファンドあり
タイトルとURLをコピーしました