こんにちは!管理人まさおです。

何がヤバいって現在募集中の「LSEED#16」が優先募集だけで完売しちゃったんですよね。
- 募集金額:5,509万円
- 想定利回り:3.50%(年率)
- 運用期間:約6ヵ月
- 劣後割合:約10.0%
- 募集方式:先着式

つまり前回ファンドの投資家+キャンセル待ち落選者の方に優先権が与えられていたってこと。
さらに優先権保有の方には特に応募金額の上限は設けらなかったため、その人達だけで5,509万円が完売しちゃったということですね。
なお前回ファンドの募集金額は3,783万円で応募金額は4,885万円。
つまり今回のファンドは優先権保有者の方々の投資だけで前回の応募金額以上の応募が殺到して完売してしまったということになりそうですね。

そしてこのことが示す事実は何か。
それは今後も同様の優先権設定が行われる限り何らかの形で前回ファンドに応募していないと新ファンドに応募すら出来ない可能性を示しています。
そして今回の「LSEED#16」もキャンセル待ち応募した方に対して【次回ファンドの優先応募権】が与えられることになっています。
このためLSEED未登録でそのうち投資応募を考えている方は、好条件のファンドが出る前に優先権の確保も考える必要があるかもしれませんね。
キャンセル待ち応募のリスクについて
例えば今回のファンドに投資応募する気が無いにしても次回のためにキャンセル待ちで応募しようと考えている方もいるかもしれません。
そしてもちろんご認識だとは思いますが、どの程度の人、資金がファンド応募をキャンセルするか予測できない点には注意が必要です。

このため出来る限り投資実施を控えたい方は最低応募金額分だけ申し込むやり方もあるとは思います。
ただそういったやり方をする人が増えると運営会社さんも当然ながら優先出資権を付与するのに最低応募金額を定めたりしてくる可能性もあります。
ちなみに僕自身は今回のファンドへの投資応募も考えていましたが都合が合わずキャンセル待ちの形で30万円で応募をしています。
そしてこのままキャンセル待ち繰り上がりになっても良いですし、落選して次回ファンドへの優先権だけ貰える形でも良いとも思っています。

ただ悩ましいのが今回落選して次のファンドが個人的にそんなに魅力的なファンドじゃなかったらどうするか。
その時はもしかすると最低応募金額での応募をしてしまうかもしれませんね。
という訳で次回もLSEEDには今回よりもさらに魅力的なファンドを組成して頂きたいと期待しながら待ちたいと思います。