最近、上場企業に貸付が出来たり、一緒に不動産投資が出来るサービスが増えている中、物流不動産に特化した東証1部上場企業の事業に貸付が行えるサービスが登場しました。
その名前は「CRE Funding」。
東証1部上場企業の「株式会社シーアールイー」(以下、適宜「CRE」)関連事業への貸付を専門としたサービスで、FUELオンラインファンドが運営しています。
その特徴を簡単にご紹介すると次の通りとなります。
- 東証1部上場「CRE」関連事業への貸付専門
- 全ファンド「CRE」の保証付き
- さらにファンドによっては担保設定あり
- 最低投資金額1万円からの気軽さ
まだ2020年2月に開始した新しいサービスですが、最近募集されるファンドは常に即時完売となるなど非常に高い人気を集めています。
気の早い方は下記から口座開設を行うことが出来ます。
※CRE Fundingで投資するためにはFUELオンラインファンドでの会員登録が必要です。
また本記事ではCRE Fundingの特徴を良い面だけに限らずご紹介していますので、詳細をご確認してからのご判断をお勧めします。
CRE Fundingについて
CRE Funding(シーアールイーファンディング)は東証1部上場の物流不動産に対するトータルサービスを執り行っているCREの関連事業に投資を行えるサービスです。
またサービスの運営はFUELオンラインファンドが行っており、こちらで会員登録を行うことで投資申込に参加を行うことが出来るようになります。
CRE Fundingで投資して問題無いの?
CREは物流施設(倉庫)・商業施設等のマスターリースや開発、受託不動産の管理サポート、またグループ会社での上場REITなど取り扱いを行っている会社です。
会社名 | 株式会社シーアールイー |
---|---|
上場市場 | 東証一部(3458) |
設立日 | 2009年12月22日 |
上場日 | 2015年4月21日 |
資本金 | 22億4,000万円 |
従業員数 | 単独169人、連結249人 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 629万円 |
もちろんこちらの会社は東証一部上場のため、それだけで高い信頼度はあると思われますが、念のため最近の状況についても調査しました。
株価は上場から上昇基調を継続
株価は2015年4月の上場から上昇基調を継続しており、市場から前向きな評価を受けていることが確認できます。

シーアールイーの株価推移
また今年の3月にコロナ禍の影響を受けて若干下がっていますが、その後は上場来最高値となった後、若干落ち着いている状況ですね。
管理人まさおの評価は◎

CREの扱う物流施設はコロナ禍でも影響は少なく、今後ますます需要が高まりそうですよね。株式の評価も高く投資先としての信頼度は◎と判断しました。
運営会社「FUEL株式会社」について
ちなみにCRE Fundingの運営は「FUEL株式会社」が行っています。
資本金 | 9,900万円 |
---|---|
主な出資企業 |
|
サービス開始 | 2020年2月(比較) |
利用者数 | 非公表(比較) |
募集金額 | 8億5,800万円(2021年2月末現在)(比較) |
主な特徴 | 先着申込式・前入金式 |
「FUEL株式会社」はまだ若い会社ですが、例え破綻したとしても支払は営業者であるCREが継続するためその点のリスクについてはあまり気にする必要はありません。

投資口座に残っているお金については影響を受ける可能性があるため、その点には気を付けて下さい。
この辺りの詳細が気になる方は以前、代表の方に直接お会いしてインタビューしていますので参考にして頂ければと思います。

CRE Fundingのサービス詳細を調査
利回りは2.5~3.0%
※年利・税引き前の利回りです。
他のサービスと比べると低めですが、東証1部上場企業関連事業への貸付のため人気が非常高く、この利回りでも数秒で完売しています。
サービス | 利回り目安 |
---|---|
SBIソーシャルレンディング | 3.0~10.0% |
クラウドバンク | 5.0~7.5% |
クラウドクレジット | 5.5~11.0% |
投資に必要な最低金額は最低クラス
最低1万円~
わずか1万円からの投資も可能なため、リスクを自分自身でコントロールしやすい点が良いですね。
最低必要金額 | サービス名 |
---|---|
1円~ | |
1万円~ | |
50万円~ |
ファンドの運用実績
デフォルト率0%
サービス開始からこれまでのデフォルト率は0%ですが、2020年2月にサービスを開始したばかりでまだ償還されたファンド自体ありません。
件数 | 金額 | |
---|---|---|
募集済み | 10件 | 約8.6億円 |
償還済み | 0件 | 0円 |
デフォルト | 0件 | 0円 |
デフォルト率 | 0% |
入出金手数料について
入金手数料 | 投資家負担 |
---|---|
出金手数料 | 出金額が3万166円未満の場合 166 円、それ以上の場合 261 円 |
入金手数料は投資家負担ですが、振込口座(GMOあおぞらネット銀行 つき支店)と同行、または手数料の低いネット銀行からの入金によって多少抑えることができます。
サービスの評価とポイントまとめ
総評 初心者にもオススメ
CRE Fundingでの投資には東証一部上場のCREの保証も付くため、急な破綻リスクは低く初心者の方でも安心して投資申込ができそうです。
項目 | 評価・ポイント |
---|---|
運営会社の信頼性 | 運営会社自身は未上場だが複数の東証1部上場企業から出資を受けている。 |
サービスの人気度 | サービス開始からまだ数ファンドの募集だが数十秒で完売する程の人気。 |
利回り目安 | 預金よりは十分に高いが、他サービスに比べると決して高いとは言えない。 |
ファンド運用実績 | まだ1号ファンドの償還前のため未評価。 |
投資しやすさ | 1万円から投資申込可能。 |
各種手数料 | 基本手数料無料だが出金時に手数料が必要となる。 |
使いやすさ(UI) | マイページはすっきりもメニューが野暮ったい。 |
会員登録手順と事前に必要な物まとめ
CRE Fundingは少し特殊で、会員登録はCRE Fundingではなく運営会社のFUELオンラインで行いますが、それ以外は一般的な会員登録の流れとなります。
またここからは、会員登録の流れと事前に準備が必要となるものについてご紹介します。
残念ながら口座開設できない場合もあります
残念ながら学生の方は対象年齢でも口座開設は出来ず、また外国の要人やその家族も対象外となっています。
会員登録前に必要な物は5点
- メールアドレス
- 銀行口座
- 本人確認書類
- 銀行口座確認書類
- マイナンバー確認書類
このうち3~5の確認書類は途中で画像をアップロードする必要があります。
またスマートフォンで口座開設する場合はカメラで直接撮影して登録できますが、それ以外では画像ファイルの準備が必要です。
本人確認用に利用できる画像
次の4点のうち1点の画像を事前に用意しておいて下さい。
- 運転免許証
- パスポート
- 外国人登録証明書
- マイナンバーカード
書類によっては複数面の画像が必要となるため下記もご確認下さい。
書類 | 必要な画像 |
---|---|
運転免許証 外国人登録証明書 |
|
パスポート |
|
銀行口座確認用に利用できる画像
こちらも次の4点のうち1点が必要となります。
- 通帳
- キャッシュカード
- ネットバンキング(残高証明書)
- ネットバンキング(預金名義、口座番号が確認可能な画像)
マイナンバー確認用に利用できる画像
マイナンバーはこの2点のどちらかが必要となります。
- マイナンバーカード
- マイナンバー通知カード
口座開設のおおまかな流れ
- 会員登録(アカウント作成)
- 各種書類確認と同意
- 口座開設(個人情報等の登録)
- 本人確認書類のアップロード
- 申請内容の審査
ここまでの理解と事前準備が出来ましたら、以降の記事はFUELオンラインの画面を開いて手続きを進めながらご利用下さい。
口座開設手順
1.会員登録
(1) 仮登録

会員登録画面
ここでは普段利用するメールアドレスと、このサービス用のパスワードを設定して「入力内容を確認する」をクリックします。
ボタンの下に口座種別とメールアドレスが表示されるので問題なければ「登録する」をクリックして下さい。
(2) アカウントの有効化
登録したメールアドレス宛に「【FUELオンラインファンド】アカウント登録のご確認および口座開設手続きのご案内」が届くので、URLをクリックしてアカウントを有効化します。
アカウント登録手続きの最後に、下記URLをクリックしアカウントの有効化をお願いします。
また、アカウント有効化後、ページの案内に沿って口座開設のお手続きにお進みいただけます。
https://mypage.fuel-onlinefund.jp/signup/approve?token=xxxxx®isterType=1
2.各種書類確認と同意
このフェーズでは投資家が外国の要人やその家族(外国PEPs)でないこと、また口座開設の前に次の5つの書類に同意する必要があります。

口座開設に関する同意
- WEBサイト利用規約
- FUEL株式会社 取引約款
- リスクの確認及び表明事項
- 個人情報及び特定個人情報保護方針
- 電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書
3.口座開設
(1) 「お客様情報」の入力

「お客様情報」の入力
- 氏名(漢字・フリガナ)
- 性別
- 生年月日
- 日中連絡先(電話番号)
- 住所
- 出金先銀行口座情報
(2) 「適合性確認」の入力

「適合性確認」の入力
- 主な収入源
- 職業
- 年収
- 金融資産
- 投資経験投資資金の性格
- 投資目的
4.各種書類のアップロード
(1) 本人確認書類
本人確認書類は各書類の図案が表示されるので、提出したい図を選択すると提出(アップロード)画面が表示されます。

本人確認書類の提出
(2) 銀行口座確認書類
銀行口座確認書類も本人確認書類と同じ流れで提出(アップロード)することができます。

銀行口座確認書類の提出
(3) マイナンバー確認書類
マイナンバーは画像の提出は同じ流れですが、マイナンバー自体も手入力で提出する必要があります。

マイナンバーの提出
5.申請内容の審査
以上で入力された情報の審査が完了し問題が無ければ、本人受取限定郵便でウェルカムレター(口座開設の通知ハガキ)が送付されます。
これで、晴れてCRE Fundingでの投資を行うことが出来るようになります。