クラウドクレジットは2014年6月にサービスを開始した、成長期待国への融資プラットフォームとしてヨーロッパやアフリカ、南アメリカ地域など海外への投資に特化したサービスです。
また、そのサービスはテレビ東京系列の「ガイアの夜明け」や「ニュースモーニングサテライト」で取り上げられるなど、投資業界で注目されるサービスの1つとなっています。
ポイント | 概要 | |
---|---|---|
利用者数 | 2.5万人以上が利用中! | |
実績期間 | 2014年6月サービス開始 | |
実績金額 | 120億円以上の実績あり! | |
利回り | 「2.5~10.0%」と様々 | |
手数料 | 月1回まで無料 |
おすすめのポイント
クラウドクレジットの主なおすすめポイントをご紹介します。
- 海外への分散投資ができること
- 10%以上の高利回りファンドもあり
海外への分散投資ができること
他のサービスで募集されるファンドの多くは、日本国内を投資先としています。
これに対してクラウドクレジットで募集されるファンドの投資先は海外に特化しているため、他のサービスと組み合わせることで日本国内外での分散投資を実現することができます。
投資の格言に「卵は1つのカゴに盛るな」という言葉がある通り、投資先を日本というカゴだけに盛らず、海外に対しても行うことで投資リスクを分散させる効果が期待できます。
10%以上の高利回りファンドもあり
募集されるファンドの利回りは他のサービスと比べて低いものから、逆に10%を超えるような高いものまで様々な商品が揃えられています(タイミングによりバリエーションが少ない場合もあり)。
もちろん高い利回りのファンドには相応のリスクもつきものですが、それを理解した上で高い利回りを狙ってみたり、逆にリスクの低そうなファンドを選択してみたり、自身の好みに合わせて利回りやリスクを選択しやすくなっています。
その他に知っておきたいこと
クラウドクレジットで投資を行う前に、知っておきたいその他のことをご紹介します。
- 延滞中の投資先の存在
- 有名企業からの出資が多いこと
- 社会的インパクト投資とは
延滞中の投資先の存在
残念ながらクラウドクレジットで募集されているファンドの中には延滞中のものもあります。
ただこれらの情報は運用状況・実績レポートとして適宜開示されていますので、延滞の多い投資先を避けることで、リスクをある程度コントロールすることも出来るかと思います。
有名企業からの出資が多いこと
テレビ番組で有名になる以前から、クラウドクレジットは多くの方が聞いたことあるような有名な企業やその関連企業から出資を受けています。
- 伊藤忠商事株式会社
- 第一生命株式会社
- 三菱UFJキャピタル株式会社
- マネックスベンチャーズ株式会社
これによってクラウドクレジットがより安全なサービスであると言える訳ではありませんが、少なくともこれらの企業から強い期待を受けていることが推測されます。
社会的インパクト投資とは
クラウドクレジットの特徴として、運用利益だけを目的とした投資ではなく、社会的意義に重きを置いた「社会的インパクト投資」を目的としていることが挙げられます。
例えば各国の女性起業家を支援するファンド、あるいは低所得者層支援のためのサービスを支援するファンドなど。
このようなファンドは決して提示される利回りが高くはない場合もありますが、その社会的意義に共感して投資するのも、本来の投資の1つの形かもしれません。
まとめ
クラウドクレジットは高い利回りを狙っていく事もできますが、延滞中の案件も発生していることからある程度、事前に情報を確認して投資先を選択する努力も必要となります。
このため初心者の方よりは、ある程度ソーシャルレンディング投資に慣れた方に向いたサービスではないか思います。
ただ最低投資金額が1万円に設定されていることから、早目にソーシャルレンディング投資に慣れたい方、投資の社会貢献の側面にも共感できる方などにもおすすめ出来るかと思います。
会社情報
運営会社 | クラウドクレジット株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル802 |
設立日 | 2013年1月 |
電話番号 | 03-6268-9203(平日10時-18時) |
関連会社 | Crowdcredit Peru S.A.C.(ペルー) Crowdcredit Estonia OÜ(エストニア) CC Plataforma Mexico, S.A. de C.V.(メキシコ) |
株主 | 伊藤忠商事株式会社 フェムトグロースキャピタル有限責任事業組合 有限責任事業組合フェムト・スタートアップ マネックスベンチャーズ株式会社 株式会社GCIキャピタル 第一生命保険株式会社 三菱UFJキャピタル株式会社 |
金融商品 取扱業登録 | 関東財務局長(金商)第2809号(第二種) ※一般社団法人 第二種金融商品取引業協会加入 |