GATESFUNDINGがリブート!高利回り&アップサイドなど

FANTAS fundingがリニューアル!アップサイド 配当ファンドも開始!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用する記事を含みます。

こんにちは!管理人まさおです。

まさお
まさお
老舗不動産型CFサービスの「FANTAS Funding」がサイトリニューアルしました!

FANTAS fundingのサイトは以前まではスッキリでやや淡白なデザインでしたが、今回はパステル調で万人に受け入れられそうなイメージですね。

またFANTAS fundingは現存サービスの中では「ハロー!RENOVATION」に続いて2番目に古い老舗中の老舗のサービスですよね。

運営期間の長さを比較
運営期間が長いサービスは、その期間の分だけファンドの運用実績を積み、貸付先や不動産の目利きの経験値もアップしていることが期待できます。逆に新しいサービスでは利用者を増やすために好利回りのファンドを募集したり、ライバルが少なく投資申込しやすい...

そして2025年3月までに250本を運用し、そのうち237本(94.8%)が償還済、またその元本償還率は100%という実績を誇っています。

まさお
まさお

更に言うとこの運用本数、償還本数は業界でトップの件数なんですね。

このため正直なところリニューアルなどしなくても一定の既存投資家の投資応募は期待出来るサービスだったと思います。

ただ今回、恐らくより本格的にFANTAS fundingのサービスを拡充するためにリニューアルを図ったようです。

そしてこのタイミングで、投資家としても嬉しいあのタイプのファンドが開始します。

FANTAS funding

アップサイド 配当ファンド開始!

そのファンドとはいわゆる アップサイド配当 の可能性のあるファンドですね。

ちなみにアップサイト 配当の方式には次の2つのタイプがあります。

  1. 早期償還時も残りの運用期間分の配当をすべて分配
  2. 想定以上の物件売却益が発生した場合に追加分配

そしてFANTAS fundingではこのうち1つ目の全期間分の配当を行う方式が採用されます。

FANTAS fundingのアップサイド方式

まさお
まさお

これはFANTASが物件のリノベーションを得意としており、この場合は売却益のブレが少ないためのようです。

逆に「COZUCHI(コヅチ)」のように複雑な権利関係をまとめて売却するような場合は売却益のブレも大きくなる可能性があるようですね。

FANTAS funding

早速の対象ファンド募集あり!

さて、という訳で早速本日募集予告を開始したファンドからアップサイド 配当の可能性のあるファンドが登場しています。

まず1件目の「FANTAS repro PJ 第48号」の主な募集条件はこちら。

  • 募集金額:8,100万円
  • 想定利回り:6.0%(年率)
  • 運用期間:約5ヵ月
  • 劣後割合:10%
  • 募集方式:抽選式

そして2件目の「FANTAS repro PJ 第49号」の主な募集条件はこちらですね。

  • 募集金額:1億80万円
  • 想定利回り:6.0%(年率)
  • 運用期間:約6ヵ月
  • 劣後割合:10%
  • 募集方式:抽選式
まさお
まさお
どうやらすでに両ファンドとも売却交渉などに入っているようです。

もちろん絶対にアップサイドの発生があるとは限りませんが、今までは早期償還時があっても残りの分配金は貰えませんでしたからね。

FANTAS fundingでの投資が今後ますます楽しみになりそうですね。

FANTAS funding
Fantas Funding

FANTAS Fundingは2018年11月にサービスを開始した、中古不動産流通や空き家再生への投資期間のある不動産CFサービスです。

タイトルとURLをコピーしました