こんにちは!管理人まさおです。

まさお
貸付型CFの「クラウドバンク」が上場企業の子会社になるという話が飛び込んできました。
ニュースソースはこちら。
参考 UNBANKED<8746>、融資型クラウドファンディング事業のクラウドバンクを子会社化(M&A速報)
今回クラウドバンクを子会社化しようとしているUNBANKED(8746)はもともと同社に対して20.25%の出資を行っています。
そして今回、さらに同社の株を34.3%追加取得することで子会社化する形となったそうです。
ちなみにUNBANKED社からIRも出ていました。
参考 簡易株式交付による関連会社(クラウドバンク株式会社)の子会社化に関するお知らせ(PDF)
この影響もあってか本日、UNBANKED社の株価は年初来高値を付け…までは良かったのですが、その後急降下して前日比-32円でした。

まさお
この辺はまぁご愛敬ということで。
「楽天ポイントプレゼントキャンペーン」
- 新規口座開設で500pt
- ファンド初回投資で2,000pt
- マイページへのアクセスで毎日1pt
- 外貨建てファンドの一定額以上の投資で1,000pt
- 外貨建てファンドへの2つ以上の投資で1,000pt
の楽天ポイントが貰えます。
※詳細は公式サイトをチェック。
あの件はどうなっているのか?
今回の子会社化によってクラウドバンクの会社体の安全性については向上が期待できそうです。
その一方、今年3月に話題となったこちらの件についてはその後続報を見かけていないように思います。

今後のクラウドバンクに期待したいこと!
こんにちは!管理人まさおです。まさお今月「ダイヤモンド・オンライン」が連続して「」に関する記事を公開したことはご存じでしょうか。その記事は1本目が3月11日、2本目が3月25日に公開されています。 社長解任の内紛勃発!実質株主との対立が深刻...

まさお
僕が見逃しているだけだったらすみません。
今後、クラウドバンクが上場企業の子会社化となるのであれば、こういった話の透明性も必要になりそうですよね。
実際にどうなるかは不明ですが、投資家の元本に影響なく問題が収束し、投資元本+利回りが償還されることを期待したいと思います。