GATESFUNDINGがリブート!高利回り&アップサイドなど

前フェーズから想定利回りが1ポイントUPしたファンドが登場!

PR

こんにちは!管理人まさおです。

まさお
まさお
不動産型CFの「BATSUNAGU」で9月22日(月)12時から新ファンドが募集開始の予定です!

今回募集される「野尻湖ホテルリノベーションファンド フェーズ2【抽選式】」の主な募集条件はこちら。

  • 募集金額:1億円
  • 想定利回り:9.00%(年率)
  • 運用期間:約2ヵ月
  • 劣後割合:約9%
  • 募集方式:抽選式
まさお
まさお
高利回り帯のファンド募集が多めのBATSUNAGUからフェーズ3まで予定のあるファンドのフェース2案件が登場。

ちなみに本ファンドに関するフェーズ分けはきちんと前のフェーズが終わって次のフェーズが開始する形式となっています。

本ファンドに関するフェーズ分け

他のサービスではフェーズ分けされたファンド全てが最終的に平行して運用終了日が全く同じでリスクが重複するパターンもありますからね。

その点を踏まえると本ファンド中に重大な問題が発生しなければ引継ぎ先のファンドがある、つまりEXIT先が見えているとも言えそうですね。

まさお
まさお

なお本ファンドの想定利回りは前フェーズから何故か1ポイントアップしています。

その理由はファンド詳細に明示されておらず謎ですが、利回りが上がっているということはリスクも上がっているのかもしれませんね。

BATSUNAGU(バツナグ)

今回の投資対象不動産について

今回のファンドの投資対象は上水内郡信濃町大字野尻字土橋に所在するホテルです。

築年月 1983年7月(築42年)
構造 鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺
階数 地上2階
総室数 不明
アクセス 北陸新幹線「長野」駅、「上越妙高」駅 車約30分
まさお
まさお
ちなみに野尻湖から徒歩圏内にある物件とのことです。
またファンド詳細にある地図などから調べてみたところリノベーション対象のホテルは恐らくこちらでしょうか。
これはファンド説明にもありますが、外観からして如何にも地方にある「レジャーホテル」と言った風貌ですね。
そしてこの物件にサウナなどを設置してモーターホテル、つまり自動車旅行者向けのホテルに改修するプロジェクトのようです。

ファンドの分配金に関するスキームについて

本ファンドの投資対象物件のホテルは来年オープンの予定となっています。

このため宿泊料から分配原資を得ることは出来ませんが、マスターリース契約による固定賃料を分配金に充てる形となっているようです。

本ファンドのスキーム

ちなみに固定賃料を支払うのはLCディベロップメンツ、つまりリムズキャピタルのグループ会社のようです。

まさお
まさお

このスキームはBATSUNAGUのファンドの多くで取られている形式です。

そしてこの形式の場合、物件売却で得られるキャピタルゲインを期待して投資家に先に利払いを行っていると捉えることも出来ます。

とは言えこれを言い出すと他のサービス含めて投資しづらくなるかもしれませんが、こういった面も念頭に置いて投資判断していきたいですね。

BATSUNAGU

主に古民家再生や地方創生を目指すファンドを扱う不動産型CFサービス。NFTでの優待配布もあり。

  • 優先劣後出資構造あり
  • 優待設定付ファンドあり
タイトルとURLをコピーしました