【2024年6月】各サービスで実施中のキャンペーン

BATSUNAGUから過去最高、最少、最短ファンドが登場!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用する記事を含みます。

こんにちは!管理人まさおです。

まさお
まさお
不動産型CFのBATSUNAGU(バツナグ、場繋ぐ)6月10日(月)から新ファンドが募集開始の予定です!

今回募集される「船橋市夏見台団地区分マンション リノベーションファンド」の主な募集条件はこちら。

  • 募集金額:300万円
  • 想定利回り:10.0%(年率)
  • 運用期間:約3ヵ月
  • 劣後割合:約9.1%
  • 募集方式:抽選式
まさお
まさお
地方創生をキーワードに掲げる不動産型CF「BATSUNAGU」から久々の新ファンドの登場。

BATSUNAGUは前回のファンド募集が2023年10月~11月頃でしたので、実に半年ぶりの募集。

そして今回のファンドの想定利回りは過去最高の10.0%、募集金額は最小の300万円、また運用期間は最短の3ヵ月となっています。

以前までの想定利回り過去最高は2号3号の7.0%、募集金額最小は1号の1,000万円、運用期間最短は6号の6ヵ月でした。
まさお
まさお

想定利回り10.0%、運用期間3ヵ月といった感じの条件は割と新規のサービスで見かける気がしますね。

また今回の募集までに半年程度空いたことを考えると、BATSUNAGUはサービスを気合を入れてリブートする心持ちなのかもしれませんね。

そう想像してみると今後、BATSUNAGUから注目の新ファンドなんかが続々登場するのでは、と個人的に密かに期待しています。

BATSUNAGU

今回のファンドの投資対象不動産について

さて、今回のファンドの投資対象は千葉県船橋市に所在する中古マンション「夏見台住宅2号棟」の1室です。

築年月日 1968年3月(築56年)
物件種別 マンション
構造 鉄筋コンクリート造
階数 地上5階
全戸数 20戸
まさお
まさお
船橋市は東京都から市川市を挟んで隣にあり、また千葉市とも習志野市を挟んだ隣にある市です。
このためベッドタウンとして発展しつつ、ショッピングセンターや大型商業施設を抱える千葉県内での「商都」と呼ばれることもあるとのこと。
ちなみに今回の物件はJR総武線「船橋」駅までバスで9分の距離にある「夏見台団地」バス停から徒歩2分程度に所在している模様。
このため物件周辺は栄えている場所と言うよりは住宅街のようですが、落ち着いて暮らすのが好きな方に向いていそうですね。
まさお
まさお

なお船橋駅は東京駅までJR総武線快速で25分、千葉駅まで15分程度の距離にある駅です。

このため今回の物件は東京圏、千葉市圏両方とも通勤など便利に住むことが出来る場所にあると言えそうですね。

今回の物件のリノベーションについて

なおBATSUNAGU運営のリムズキャピタル社は設計事務所を母体としており、リノベーション再生を多々実施してきた経験を持つ会社とのこと。
このため今回の物件は築56年と古めですが、リノベーション後は今風のお洒落な物件として販売が行われるようですね。

今回のリノベーションイメージ

また今回の物件は優先出資と劣後出資を足して330万円なのに対して、同マンションの最近の売買事例では900万~1,000万円程度となっています。

他の不動産型CFのファンドでは総出資金額(優先+劣後)+α程度が想定売買価格に近くなるため、この乖離は少し気になりますよね。

このためBATSUNAGU側に確認してみたところ「リノベーション費用はBATSUNAGU側持ちで別計上」という回答を貰いました。

これはつまり優先出資、劣後出資の上にさらにリノベーションにより価値向上した部分が乗って想定売買価格になることを意味しています。

まさお
まさお

つまり投資家からすると想定売買価格がリノベーション部分+劣後出資額を割って初めて元本割れする形ですね。

実際には他に利払いなど各種コストも乗るためそのままではありませんが、こういった点も考察に入れてみても面白そうですよね。

ただしもちろん投資に絶対はないため、それでも元本割れなどする可能性なども含めて投資判断されることをお薦めします。

BATSUNAGU

BATSUNAGUは地方創生をテーマにした不動産投資型クラウドファンディングサービスです。

  • 2021年7月開始
  • 優先/劣後出資方式
  • 利回り6~7%(年利)
  • 1万円からの投資
  • 地方の物件が中心
タイトルとURLをコピーしました