こんにちは!管理人まさおです。
と言うのは明日11月4日(火)に2件のバルク型 ファンドの募集が重なるからですね。
まず1本目は「みんなの年金」で15時から募集開始予定の「みんなの年金147号ファンド」。
- 募集金額:4,500万円
- 想定利回り:8.00%(年率)
- 運用期間:約1年
- 劣後割合:10%
- 募集方式:先着式
そして2本目は「LSEED(エルシード)」で18時から募集開始予定の「LSEED#19」。
- 募集金額:5,000万円
- 想定利回り:3.50%(年率)
- 運用期間:約3ヵ月
- 劣後割合:ログイン後情報
- 募集方式:先着式

また想定利回りがそれぞれ8.0%、3.5%と乖離がありますが、恐らく主に次のような理由の影響でしょうか。
- みんなの年金はキャピタルゲイン(物件想定売却益)を含んでいる
- 東京23区内の物件は物件価格高騰の影響でそもそも利回りが低い
- LSEEDは運営会社が上場企業で信頼度も高め
特に1つ目の理由を紐解くとみんなの年金147号ファンドはインカムゲイン部分3.0%、キャピタルゲイン部分が5.0%ですからね。

こういったポイントも頭に入れた上で投資判断をされてみては如何でしょうか。
紹介コード [436872] を使ってLSEEDクラファンに10万円出資すると、5,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
ジョイントアルファのバルク型ファンドも
なお少し先の11月17日(月)12時からの募集予定ですが「Jointo α(ジョイントアルファ)」の「第15弾ファンド」もバルク型のファンドです。
- 募集金額:3億1,050万円
- 想定利回り:3.00%(年率)
- 運用期間:約1年
- 劣後割合:10%
- 募集方式:先着式

利回りは一番低めですが運営会社が1964年設立の東証スタンダード上場(8928)企業ですからね。
またサービス開始も今回ご紹介している3サービスの中でも最も古く、過去一度も元本割れを出していないサービスです。
このため募集金額は他2つのサービスの6倍以上ですが、今回も完売する可能性が高そうではないかと思われまます。
なおこちらのファンドには投資金額に対して最大で0.5%分のAmazonギフト券が貰えるキャンペーンも設定されています。

本ファンドの投資キャンペーン

今回ご紹介した諸々も含めて投資対象と出来るか改めて各公式サイトでチェックされてみては如何でしょうか。
Jointo αでは現在、新規会員登録でAmazonギフト券1,000円分が貰えるキャンペーンを実施中です!

