こんにちは!管理人まさおです。

今回募集される「汐留ファンディング16号(東京都墨田区戸建用地プロジェクト)」の主な募集条件はこちら。
- 募集金額:2,000万円
- 想定利回り:6.00%(年率)
- 運用期間:約1年
- 劣後割合:20%
- 募集方式:抽選式

ちなみに前回ファンドの「15号(川崎市麻生区1棟マンションプロジェクト)」は今年2月18日からの募集だったので半年以上間が空きましたね。
そのころまで汐留ファンディングは実績を溜めてきて人気化してきたところだったので、何かやむなく間が空く理由があったのかもしれませんね。

推測するに不動産クラファン関係のマーケティング関係者辺りが転職されたのかな、とか。
実際に内部事情などは分かりませんし、もしかすると不動産型CFサービス向けに案件を厳選していて下さっていたのかもしれません。
色々と背景を「推測」はしても「邪推」までは行きすぎずにとどめて置いて投資判断していくのが良いのかもしれませんね。
今回の投資対象不動産について
さて、という訳で今回のファンドの投資対象は墨田区東向島に所在する戸建用地とのことです。
築年月 | – |
---|---|
構造 | – |
階数 | – |
総戸数 | 1戸建て? |
アクセス | 東武スカイツリー線「曳舟」駅 徒歩約8分 |

また今回の物件は「戸建用地」なので情報が少ないのは仕方無いと思いますが、記事のタイトルにしているように「情報少なくなりましたね」。
と言うのは同サービスで同じ戸建用地案件の「12号(東京都墨田区戸建用地プロジェクト)」は売却物件のパンフレットも付いていたんですよね。
ところが今回のファンドの「パンフレット」を開こうとすると1ページの真っ新なPDFファイルが表示される程度になっていました。

折角、半年以上ぶりに新規ファンドの募集を行うんですし、もう少し丁寧なファンド説明にして頂きたかったですね。
とは言え今回のファンド、想定利回りは6.0%と汐留の中では低めですが募集金額は2,000万円と決して多くは無い金額。
そして劣後出資割合も20%とほどほどにあるため、それなりの人気は集めるのではないかと想像しています。
ただ久々のファンド募集で、今後汐留のサービスをどうしていきたいのかなども含めてもう少し方向性の見える形の募集が良かったかなと思います。