【~11/30】不動産ST「renga」で口座開設CP実施中!

「TAMBO 札幌市白石区ブリッジファンドⅡ」はブリッジだけどブリッジじゃないファンド?

PR

こんにちは!管理人まさおです。

まさお
まさお
不動産型CFの「TAMBO(タンボー)」で11月21日(金)19時から新ファンドが募集開始の予定です!

今回募集される「TAMBO 札幌市白石区ブリッジファンドⅡ」の主な募集条件はこちら。

  • 募集金額:9,500万円
  • 想定利回り:7.20%(年率)
  • 運用期間:約3ヵ月
  • 劣後割合:21%
  • 募集方式:先着順
まさお
まさお
2024年2月サービス開始ながらまだファンド組成が8本目のTAMBOから新ファンドの登場!
ちなみに今回はファンド名に「ブリッジファンド(≒EXITファンド)」とありますが、最終売却先とは売買契約未締結となっています。

は?それでなんで「ブリッジファンド」を名乗ってんの?

まさお
まさお

まぁ慌てないで下さい。

TAMBOによれば今回は「弊社(TAMBO側)の対象不動産取得後に、法人の買主と売買契約を締結することで合意」しているとのことです。

つまりファンド組成(≒物件取得)が出来次第、正式の売買契約締結予定であることをもって「ブリッジファンド」と表現したのだと思われます。
もちろん口頭契約も法的な効果を発揮するため前述の合意も「売買契約を締結することを契約している」と見做すことも出来るとは思われます。
合意が口頭だけでなく書面や録音で残っている可能性もありますが、詳細は不明です。
とは言え口頭、つまり口約束だけの場合はこの合意が行われたと証明することはかなりハードルが高くなることは想像に難くありません。
まさお
まさお

このため本ファンドに投資する場合は「合意に期待はするが妄信はしない」前提での判断が必要になりそうですね。

TAMBO(タンボー)

今回の投資対象不動産について

さて、今回のファンドの投資対象は札幌市白石区南郷通14丁目北に所在する「メゾン・ド・グランピエール」です。

築年月 2007年9月 (築18年)
構造 鉄筋コンクリート造
階数 地上4階建
総戸数 16戸
アクセス 地下鉄東西線 「南郷13丁目」駅 徒歩1分
まさお
まさお
僕はこのエリアの土地勘ありませんが、「南郷13丁目」駅は札幌中心部の「大通」駅まで約13分の近さとのこと。

そして本物件はその「南郷13丁目」駅から徒歩1分と非常に至近にあるため札幌中心部に通勤・通学先がある場合は非常に便利そうですね。

また通勤・通学先はなくとも札幌中心部であれば買い物や遊びに行ったりする場所も多々ありそうですしね。

まさお
まさお

物件の売却額が妥当であれば、買い手も見つかりやすい物件かもしれませんね。

TAMBO(タンボー)
TAMBO(タンボー)

TAMBO(タンボー)は、2015年設立の不動産会社が手掛ける不動産投資型クラウドファンディングサービスです。

  • 優先劣後出資構造あり
  • アップサイド配当のファンドあり