こんにちは!管理人まさおです。

まさお
不動産型CFの「投活(トウカツ)」で9月16日(火)18時から新ファンドが募集開始の予定です!
今回募集される「投活プロジェクト32号」の主な募集条件はこちら。
- 募集金額:1,400万円
- 想定利回り:6.00%(年率)
- 運用期間:約8ヵ月
- 劣後割合:20%
- 募集方式:先着順

まさお
小規模不動産特定共同事業者の「投活」から新ファンドの登場。
投活は程良い想定利回りと劣後出資割合の高さがポイントで、かつ アップサイド配当元々の想定利回りに加えて追加で貰える配当のこと。 貸付型・不動産投資... More が発生する可能性が高めのサービスです。
ちなみに小規模事業者は運営会社の資本金の条件が緩かったり、国交省や自治体の許可ではなく登録でサービスを開始出来る点にはご注意下さい。
その代わりに「投資家一人あたりの出資額は100万円以下」といった制限もあるため、過剰なリスクにはなりにくいのはポイントかもしれませんね。

まさお
個人的にはサービスの実績などを考えると100万円を超えて投資したい気もしますけどね。
是非今後は「小規模」じゃない不動産特定共同事業者の許可を目指して頂きたいと思います。
今回の投資対象不動産について
さて、という訳で今回のファンドの投資対象は東京都文京区大塚に所在する居宅「第弐七宮庭マンション」の1室です。
築年月 | 1979年9月17日(築46年) |
---|---|
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
階数 | 地上10階 |
総戸数 | 100戸 |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線「護国寺」駅 徒歩11分 |

まさお
今回の物件、初めに???となったのは地名が大塚なのに文京区の住所だったこと。
と言うのは「大塚」と言えばJR山手線で池袋駅の隣にある「大塚駅」があるため豊島区の印象が強かったためです。
ただこちらの記事によると豊島区側の地名は「北大塚」「南大塚」で、文京区の方が「大塚」のようですね。
また現在の「大塚駅」がある場所はかつては「巣鴨村大字巣鴨字宮仲」という住所にあり、どうやら今回の「大塚」の方がルーツのようですね。

まさお
もちろんこういった話は投資の成否には全く影響はありませんが、中々興味深く面白いですね。
宮廷マンションシリーズについて
宮廷マンションと言えば原宿や新宿エリアに多く存在するレトロ感のあるマンションシリーズのようです。
その意味で今回の物件はそのエリアからちょっと離れていますが、僕が以前調査した「第18宮庭マンション」は渋谷区円山町に所在していましたね。

【現地調査】第18宮庭マンション
こんにちは!管理人まさおです。まさお不動産型CFのCOZUCHIで10月4日(月)19時から募集されるファンドの物件現地調査に行ってきました!参考 COZUCHIのメリット・デメリットファンドの名前は「渋谷区神泉エリア 区分店舗」。COZU...

まさお
このため今回のファンドにもアップサイドの発生を期待しておきたいですね。