GATESFUNDINGがリブート!高利回り&アップサイドなど

このアップサイド方式の弱点について

PR

こんにちは!管理人まさおです。

まさお
まさお
不動産型CFの「FANTAS funding」で9月26日(金)19時から新ファンドが募集開始の予定です!

今回募集される「FANTAS repro PJ 第52号(※抽選方式)」の主な募集条件はこちら。

  • 募集金額:1億710万円
  • 想定利回り:5.30%(年率)
  • 運用期間:約3ヵ月
  • 劣後割合:10%
  • 募集方式:抽選式
まさお
まさお
2018年10月サービス開始の古参不動産型CF「FANTAS Funding」から新ファンドの登場。

ちなみに同サービスは今年5月にサービスをリニューアルし、合わせて アップサイド配当 型のファンドを開始しましたよね。

FANTAS fundingがリニューアル!アップサイド 配当ファンドも開始!!
こんにちは!管理人まさおです。まさお老舗不動産型CFサービスの「」がサイトリニューアルしました!FANTAS fundingのサイトは以前まではスッキリでやや淡白なデザインでしたが、今回はパステル調で万人に受け入れられそうなイメージですね。...

また上記記事でもご紹介しましたがアップサイドの発生には「①全期間配当保証型」と「②売却益追加分配型」がありますがFANTASは①のタイプ。

この場合、例えば運用予定期間が6ヵ月あったのに対して実際には1ヵ月で早期償還となっても6ヵ月分の配当が貰える形になります。

つまり逆に言えばもともとの運用予定期間が短いとアップサイドの原資が限られてしまいます。

まさお
まさお

その点、今回のファンドの運用予定期間は3ヵ月のため、アップサイド導入後で最も短期間となりそうです。

とは言え運用予定期間の短さには景況の影響を受けにくかったり、(恐らくですが)ある程度売却先が見えているといったメリットもあります。

後者の理由は僕が論理性から勝手にそう期待しているだけなので、みなさんはあまり気にしないで下さい。

という訳で本ファンドに投資する際にはメリット・デメリットおよびファンド説明を含めてじっくりと検討してみるのが良さそうですね。

FANTAS funding

今回の投資対象不動産について

今回のファンドの投資対象は東京都八王子市台町に所在するマンション「第1ヤマネハイム」1棟です。

築年月 1986年6月(築39年)
構造 鉄骨造陸屋根
階数 地上4階建
総戸数 不明
アクセス JR中央線「西八王子」駅 徒歩9分
まさお
まさお
FANTAS fundingのreproファンドシリーズは仕入れた物件をリフォームして投資商品として転売する形となります。

また今回の物件は八王子市、つまり東京都の中でも西部に位置していますが、ちょうどタイムリーな記事を見つけました。

参考 「東京の西」が人気移住先に 青梅やあきる野、若者が注目~(テレ朝NEWS)

記事には八王子市はあきる野市の隣にありますからね。

両市よりは恐らく八王子市の方が全国的には有名ですし、その分やや相場は高めかもしれませんが一定程度の需要は期待できそうな気がしますね。

FANTAS funding
Fantas Funding

FANTAS Fundingは2018年11月にサービスを開始した、中古不動産流通や空き家再生への投資期間のある不動産CFサービスです。

  • 優先劣後出資構造あり
  • アップサイド配当のファンドあり
タイトルとURLをコピーしました