Jointo α(ジョイントアルファ)について
Jointo α は東証一部上場の穴吹興産が運営する不動産投資型クラウドファンディングサービス(以下、不動産型CF)です。
まだサービス開始から長くは無いものの、不動産CF業界初の東証一部上場企業運営サービスとして人気のサービスとなっています。
運営会社 | 穴吹興産株式会社 |
---|---|
資本金 | 7億5,579万円 |
サービス開始 | 2019年4月(比較) |
利用者数 | 非公開(比較) |
募集総額 | 5億9,570万円(2020年12月末現在)(比較) |
サービスの特徴 | 先着申込式・後入金制 |

人気すぎて案件募集開始から直ぐに完売するので慣れるまで投資は難しいサービスですが、今なら先着2,000名様に会員登録でAmazonギフト券が貰えるキャンペーンが実施中です!
運営会社について
運営会社の穴吹興産株式会社は香川県高松市に本社を置く1964年5月設立、連結・非連結合わせ30社前後のグループ企業を抱える東証一部上場企業です。
事業としては不動産開発、不動産流通、不動産ソリューション、注文住宅請負、建売分譲、アパート請負、ホテル&テナントビル運営、公的施設受託運営等、幅広く展開しています。
また現在は「不動産事業から活動産事業へ。総合不動産業から総合資産運用業へ」をテーマに事業を進めており、Jointo α はその方針の一端を担う役割を果たしていそうです。
なお参考までに、決算に関する情報の一部をご紹介します。
純利益 | 17億万4,500円 |
---|---|
利益剰余金 | 244億4,725万7000円 |
利回りの目安
3.0~5.0%(年利・税引前)
他のサービスと比べて遜色の無い利回りが期待できそうです。
サービス | 利回り |
---|---|
Jointo α | 3.0~5.0% |
CREAL | 3.0~5.0% |
FANTAS Funding | 3.0~10.0% |
投資ファンドのリスクについて
元本割れ発生率0%
件数 | 金額 | |
---|---|---|
募集済み | 11件 | 約6.0億円 |
償還済み | 6件 | 約2.2億円 |
元本割れ発生 | 0件 | 0円 |
元本割れ発生率 | 0% |
劣後出資割合
30%
劣後出資割合は不動産型CFでの安全性の1つの指標となります。
募集ファンド毎に変わる可能性はありますが、現在のところJointo α の優先/劣後出資方式における劣後出資割合は高め(安全寄り)に設定されています。
用語 優先/劣後出資方式
サービス | 劣後出資割合 |
---|---|
Jointo α | 30% |
CREAL | 20% |
FANTAS Funding | 10~20% |
投資に必要な最低金額
最低10万円~
業界内ではやや高めの投資資金が必要となります。
最低必要金額 | サービス名 |
---|---|
1万円~ | |
10万円~ | |
50万円~ |
募集ファンドの種類
Jointo α では日本全国の区分所有マンションやリノベーションゲストハウスの賃料収入から分配を得るファンドの募集され、今までに次のような地域の募集が行われました。
- 京都祇園
- 香川県高松市
- 福岡市天神
- 大阪天王寺
- 東京都江東区豊洲
投資に必要な手数料
あらかじめ各種手数料が引かれた後での利回りが投資家に提示されるため、入出金手数料を除いて追加の手数料は基本的に不要です。
入出金手数料
入金手数料 | 投資家負担 |
---|---|
出金手数料 | 無料 |
入金手数料は投資家負担ですが、振込口座(三菱UFJ銀行 高松支店)と同行、または手数料の低いネット銀行からの入金によって多少抑えることができます。
評価とポイントまとめ
総評 初心者にもオススメ
ファンド募集ペースが遅いのが難ですが、東証一部上場企業運営、しかも劣後出資割合が(今のところ)30%となっているため投資損が発生する可能性はトップクラスに低そうだと評価しています。
項目 | 評価・ポイント |
---|---|
運営会社の信頼性 | 1964年設立の東証一部上場企業。 |
サービスの人気度 | ファンド募集開始から数分で完売する程の人気。 |
利回り目安 | 3.0~5.0%の募集実績あり。 |
ファンド運用実績 | まだ運用終了したファンドが少なく評価は控える。 |
投資しやすさ | まだ案件募集頻度が少なく、募集されても人気のあまり即時完売してしまう。 |
各種手数料 | 出金手数料も含めてほぼ無料で文句なし。 |
使いやすさ(UI) | ファンド一覧などは良いが投資申込に関しては戸惑うことも。 |
管理人の運用実績(2020年12月末)
+5,571円
年 | 配当金額 | 損失金額 |
---|---|---|
2019年 | 0円 | 0円 |
2020年 | 5,571円 | 0円 |
(うち12月分) | (+2,706円) | 0円 |
合計 | 5,571円 |
2020年は2件のファンド償還で5,571円の配当を受け取れました!
また2021年1月現在、2件40万円を運用中のため、今年は少なくとも2020年の倍近くの配当が期待できそうです!