こんにちは!管理人まさおです。

期間はどちらも2022年9月20日(火)から2022年11月14日(月)23:59まで。
また今回のキャンペーンで対象となるためには、期間中に次の条件を満たす必要があります。
- 口座開設申請して完了すること。
- 累計30万円以上投資すること。

累計なので複数のファンドに分散投資出来るのもポイントですね。
またAmazonギフト券が好みの方はFunds公式サイトから、楽天ポイントが好みの方は楽天証券のサイトを経由しての口座開設が必要です。

どちらで口座開設しても投資に有利不利はないはずですので、どちらを選ぶかは好みで良さそうです。
「最大6,000円分+1,500円キャンペーン」実施中!
4月30日(水)までのFundsでの口座開設で1,000円分、その後期間中の30万円以上の投資で最大5,000円分のAmazonギフト券が貰えるキャンペーン実施中!同時開催中の現金1,500円が貰えるキャンペーンも併用可!詳しくはこちらの記事をご参考下さい。
Fundsのリターンとリスクについて
Fundsの投資は期待リターンが債権投資と投資信託の間に位置し、リスクも同じように考えるのが良さそうです。

Fundsがターゲットとする市場

投資信託のような毎日の価格変動は無く、投資資金の動きは債券に近い感じですね。
また債権と異なる特徴として、投資先から優待が貰えることもあるのもポイントです。
Fundsの過去の投資実績は100%問題無し
サービス紹介ページで自動集計もしていますが、本日(2022年9月22日)時点でのFundsの今までの投資実績は全く問題ありません。
募集総額 | 235億4,910万円 |
---|---|
想定利回り | 1.00%~6.00% (年利) 平均約2.09% |
運用期間 | 2ヶ月~60ヶ月(5年) |
募集実績 | 232件 |
運用終了 | 113件 (元本割れ0件) |
募集方式 | 抽選式/先着式併用 |

もちろんあくまでも投資の1ジャンルのため、絶対に問題が起きない保証はありません。
ただしFundsでは主に上場企業に資金を貸し付け、その返済から利益を狙える投資のため比較的安全性は高いと感じています。
管理人のFundsの投資実績と状況
僕自身の本日までの投資実績はファンドの実績利回りで2.2%、累計運用損益で32,323円(税引き前)となっていました。

管理人の投資実績
また現在投資中の資金は310万円で、今後の予定利回りは2.1%となっています。

管理人の投資状況
他の類似サービスではより高利回りを狙うこともできますが、この位の利回りだと安心して投資しやすいかなと感じています。