新型コロナウイルスCOVID-19の猛威の影響で、ここ数日株価が激しく下落しており、Twitterなどではちらほらと退場者も見かけるようになりました。
逆にソーシャルレンディングや不動産投資型クラウドファンディング(以下「SL」「不動産型CF」)については、このように考える方もいるかもしれません。
もちろんある意味、一面として誤りではありませんが、COVID-19はSLや不動産型CFにも確実に影響を与えます。
このため本記事ではどのような影響が考えられるか、どうやって投資を継続すべきかについて考察しています。
またコロナウイルス対応を発表したサービスもいくつか出てきていますので、そちらについてもご紹介しています。
COVID-19の影響で考えられる例
各種建築計画などの遅延
SLなどで集めた資金が何らかの施設の建築に充てられている場合、発症者が出て計画に遅延が発生する事が懸念されます。
建築現場は基本的にリモートワーク出来ないでしょうからね…。
このような場合、返済遅延が発生したり、最悪、貸付先が破綻してしまう可能性も懸念されます。
このため担保設定が無く、竣工後の収益予測を元に募集金額が決定されているファンドはその影響が少し心配ですね。
逆に不動産担保設定があり、貸付金額もその評価額よりも低めのファンドであれば影響はかなり限定されそうです。
賃料収入の減少による影響
コロナウイルスの影響により多くの人の動きが制限・抑制されるため、宿泊施設などの賃料収入を原資に配当が行われる場合は少なからず影響がありそうです。
逆にマンションなどの住宅施設に関してはコロナウイルスを理由に転居する方は多くは無く、影響は少なそうです。
またオフィスの場合は今回の騒動を機にリモートワークが定着した場合、社会全体的に賃料減少の影響がありそうです。
ただし、それが出来る企業はまだ限られているため、数年かけてゆっくりと影響が出てくる感じでしょうか。
もしかすると地価下落の動きも?
コロナウイルスのような感染症は当然ながら人が多く住む場所で感染が広がりやすくなります。
このため今後、東京一極集中を見直す動きが強まることも考えられ、東京近郊の地価が下落するかもしれません。
その場合、当然不動産担保の価値も下がるため、ギリギリまでの貸付が行われていると元本割れの可能性も高くなりそうです。
どうやって投資を継続すべきか
ありきたりですが私は次のような点に注意してSLや不動産型CF投資を継続していきたいと思います。
- 徹底した分散投資
- 不動産担保付きまたは同等の安全策が取られているか
- あまり長期のファンドは狙わない
- 高利回りのファンドは控える
コロナウイルスについて何らかのお知らせを行ったサービス
最後に、現時点でコロナウイルスに関するお知らせが行われたサービスの発表内容の概要をご紹介します。
CREAL
CREAL(クリアル)からはファンドの安全面と、現況について2月27日にメールでお知らせがありました。
- 賃料収入を原資とした配当については、空き室等で賃料下落が発生しても安定的な賃料収入が期待できる仕組みをとっている。
- 損失が発生てもCREALから優先的に負担する優先/劣後方式を採用している。
- 2月27日現在、配当に影響を及ぼすような状況は未発生。
- 運用状況に重大な影響のある事象が発生した場合には改めてお知らせを行う。
SAMURAI FUND
オルタナバンクからは自社の従業員、サービスについてのお知らせがありました。
- 2020年3月31日迄従業員を対象とした時差出勤を実施。
- 状況により期間延長や勤務体制の変更、追加対応等を検討予定。
- お客様への各種対応・返信に時間がかかることが想定される。
この辺のお知らせ内容の違いは、各サービスの色が見えて面白いかもしれませんね。
さいごに
管理人自身も東京で働いておりリモートワークが出来ない環境のため、いつコロナウイルスに感染するか不安な状況です。
はやくこの状況が落ち着き、不安無く投資出来る状況に戻ってくれることを願っています。
またこうやって記事を読んで下さった方々には感謝とともに、(読んで無い方も含め)そのご健康をお祈りしています。