東証上場企業のロードスターキャピタル株式会社が運営する、東京23区を主要投資エリアとしている不動産特化型のサービス「OwnersBook」(オーナーズブック)で2018年8月28日18時から「杉並区新築マンション第3号ファンド第3回」の募集が予定されています。
ファンドの基本的な情報
ファンド名 | 杉並区新築マンション第3号ファンド第3回 |
---|---|
運用利回り | 4.20%(年利換算) |
運用期間 | 約2年1ヵ月 (2018年8月31日~2020年9月20日) |
募集予定 | 2018年8月28日18時~ |
担保/保証 | 担保付 |
募集金額 | 4,010万円 |
必要資金 | 1万円~ |
返済方法 | 一括返済 |
運用利回りの評価
本ファンドの運用利回りは4.20%(年利換算)とソーシャルレンディング投資ファンドの中では決して高くはない水準で設定されています。
ただ定期預金金利などに比べて非常に高い利回りのため、ソーシャルレンディング初心者の方にはリスクの高い商品に見えるかもしれません。ただソーシャルレンディング投資では10%を超える金利の商品も存在していますので、お試しで始めてみるのにほど良い利回りではないでしょうか。
担保/保証の評価
本ファンドは担保によりリスク軽減が図られているため、その内容と利回りのバランスから総合的に安全そうだと判断できれば、実際に投資申込をしてみるのも良いかと思います。
ちなみに担保が付いているからといって必ず元本が保証されるという訳ではなく、募集総額に対してどの程度の評価額の担保が設定されているか、また運用期間中にその価値がどの程度下落する可能性があるかを想定して投資判断を行うことが大切です。

担保は募集総額と評価額とのバランス、運用期間中の価値の変動の想定が重要です。
運用期間の評価
本ファンドの運用期間は少し長めに設定されており途中解約も出来ないため、手元資金に余裕のない場合は慎重に判断してから申し込むことをお勧めします。
ちなみに運用期間が長いファンドであるほど運用期間前後の利回計算対象期間(貸付、返済の準備期間など)の影響により実質利回り低下の影響を受けにくくなりますので、あとは他のリスクを許容できれば積極的に投資の検討をしてみるのも良いかと思います。
コメント