【2023年12月】メディア限定キャンペーンのご紹介

【2/14募集】Funds「ムゲン買取再販事業ファンド#1」の貸付先について調査!

Funds「ムゲン買取再販事業ファンド#1」

※当サイトではアフィリエイト広告を利用する記事を含みます。

貸付ファンドの「Funds」で2020年2月14日19:00から「ムゲン買取再販事業ファンド#1」の募集が予定されています。

参考 Fundsのメリット・デメリット

このファンドは東証一部上場の株式会社ムゲンエステート(3299)に対する貸付ファンドとなっていますが、利回りが2.0%と低めに設定されています。

このため本記事ではこの利回りについての分析や、Fundsらしく投資特典は付かないのか、などについて調査・ご紹介しています。

「4人に1人当たるアマギフキャンペーン」

  • Fundsの全投資家が対象
  • 期間は2024年1月31日(水)まで
  • 期間内の累計投資金額で最大10万円分のAmazonギフト券が貰えます。
  • ただし当選は4人に1人の確率です。

※詳細は公式サイトを要確認。

Funds(ファンズ)

ファンドの基本情報

ファンド名ムゲン買取再販事業ファンド#1
タイプ貸付ファンド
募集金額2,500万円
想定利回り2.00%(年利・税引前)
運用期間約6ヵ月

Funds(ファンズ)

ファンドの枠組みについて

「ムゲン買取再販事業ファンド#1」の枠組み

本ファンドには担保も保証も付いていません。

つまり株式会社ムゲンエステートおよびその100%子会社のムゲンファンディングの「信用」に対して投資するイメージでしょうか。

このため、ムゲンエステートの業績や社債発行の状況などについて調査を行いました。

Funds(ファンズ)

ムゲンエステートの状況

2020年2月現在の会社概要
会社名株式会社ムゲンエステート
上場市場東証一部(3299)
設立日1990年5月2日
上場日2014年6月18日
資本金25億5,200万円
従業員数131人(連結192人)
平均年齢39.5歳
平均給与735万円

ムゲンエステートは不動産買取再販事業および不動産賃貸事業を主力とした企業で、本ファンドの資金用途も「不動産買取再販事業」です。

Funds(ファンズ)

今期の業績はやや良くない感じ

今期の業績は2019年12月期3Qの時点で減収減益、通期予想でも減収減益となっているようです。

2019年12月期 第3四半期 決算説明資料抜粋
‘18/12期 3Q‘19/12期 3Q増減
売上高36,74830,038-18.3%
営業利益3,6852,764-25.0%
経常利益3,1282,277-27.2%
当期総利益6,9175,217-24.6%

※数字の単位は百万円です。

Funds(ファンズ)

ムゲンエステートの社債発行状況

ムゲンエステートの社債発行状況を調査したところ、下記の償還日を迎えていない社債が見つかりました。

金利金額発行償還
150.14%5億円2016年9月2021年9月
160.10%1億円2016年9月2021年9月
180.55%3億円2017年7月2020年7月
190.25%3億円2017年9月2020年9月
210.26%3億円2017年12月2020年12月
220.60%1億円2017年12月2020年12月
240.36%3億円2018年3月2023年3月
260.26%2億円2018年12月2021年12月
270.20%5億円2019年1月2024年1月
280.26%1.5億2019年3月2024年3月
291.60%200億2019年8月2023年8月

これらの社債は全て無担保で適格機関投資家限定、また第29回以外は足利銀行や千葉銀行などの地銀による保証が付いています。

Funds(ファンズ)

Why Funds?

ムゲンエステートは上記で判明した合計227.5億円もの社債を借りられる信用がありながら、わずか2,500万円の資金をFundsで調達するのは何故でしょうか?

この疑問については、Fundsにムゲンエステート社長の藤田進一氏からの回答が掲載されていました。

今回、Fundsを利用することによって、当社が取り組んでいるクラウドファンディング事業や不動産テックを活用した資金調達チャネルの拡大及びムゲンエステートの知名度向上を図ることを期待しております。

2500万円を3.0%(Fundsの取分含む)で約6か月間借り入れて支払う利子は約37万5,000円です。

この程度の金額は東証一部上場企業には微々たる支出と言えそうです。

このため投資に興味のある人たちの場で資金調達ができる上、自社の宣伝が行えると考えると安いとの判断もありそうですね。

また社債の運用期間が3~5年なのに対して本ファンドでは6か月となっており、短期借入としての用途も考慮されていそうです。

Funds(ファンズ)

投資特典は付かないの?

付きません。

ただ、ムゲンエステートは2016年からJリーグ「横浜F・マリノス」のトップパートナーとなっています。

今回のファンドにはありませんが、次回以降の募集時にはマリノスの試合チケットやグッズのプレゼントが付けば面白くなりそうです。

Funds(ファンズ)

管理人の所管

管理人の投資方針は分散投資が正義!です。

その中でも安全性に考慮された商品に多めに投資し、リスクの高そうな商品は避けるか少額での投資と考えています。

ただ今回、社債の状況を調査する中で、ソーシャルレンディングの利回りに慣れてしまっていた自分に気付きました。

このため改めて初心に立ち返り、今回のファンドへの応募を考えています。

Funds(ファンズ)
Funds

Fundsは上場企業など優良企業への貸付から利益が狙える貸付型クラウドファンディングサービスです。

2024年1月31日(水)までの累計投資金額に応じて最大10万円分のAmazonギフト券が貰えるキャンペーン実施中!(ただし抽選で4人に1人)

タイトルとURLをコピーしました