※当サイトではアフィリエイト広告を利用する記事を含みます。
Funds「フリークアウト広告事業ファンド」シリーズを徹底解説!

本記事ではFunds(ファンズ)募集の「フリークアウト広告事業ファンド」シリーズについて徹底解説しています。

まさお
Fundsは様々な東証上場企業への貸付を行い、その利息からリターンを得る新しい金融サービス(貸付投資)です。
また本シリーズは2020年10月21日に、Fundsから正式にシリーズ化されることが発表されました。
そこで本記事ではシリーズの「概要」「ポイント」「データ」の3点を整理していますので、投資判断の際の何か参考にして頂ければと思います。
また最後に2020年10月23日(金)19時募集開始の9号の情報もご紹介しています。
「4人に1人当たるアマギフキャンペーン」
- Fundsの全投資家が対象
- 期間は2024年1月31日(水)まで
- 期間内の累計投資金額で最大10万円分のAmazonギフト券が貰えます。
- ただし当選は4人に1人の確率です。
※詳細は公式サイトを要確認。
「フリークアウト広告事業ファンド」シリーズの概要
本シリーズでは、投資家から募集された資金を東証マザーズ上場「株式会社フリークアウト・ホールディングス」(6094)に貸付け、利息等の支払いから得られた利益が投資家に還元されます。

本シリーズのスキーム図

まさお
フリークアウトHD社が資金をさらに他社に貸付する場合もありますが、基本的にはフリークアウトHD社(とEOCF社)が大丈夫であれば基本的には問題ありません。
なおEOCF社はフリークアウトHD社の100%子会社です。
そもそもフリークアウトHD社とは?
まず「株式会社フリークアウト・ホールディングス」はフリークアウトグループの持株会社です。
グループ全体(30社以上)では、国内外で広告事業(北米、アジアを中心に世界10か国以上に進出)やDMP事業、Fintech等の新規事業を展開しています。
また2014年6月に東証マザーズに上場しています。
フリークアウトHD社の財務状況は?
Fundsでも説明されていますが、フリークアウトHD社の連結売上は堅調に推移しています。

フリークアウトHD社の財務状況
※Funds公式サイトのファンド説明ページにより詳細な解説も掲載されていますので必ずご確認下さい。
「フリークアウト広告事業ファンド」シリーズの特徴
シリーズの特徴として次の2点を挙げておきたいと思います
- 本シリーズのファンドリスク
- 優待制度はなし
それぞれの詳細についてご紹介しますね。
本シリーズのファンドリスク
本シリーズでは担保無し、連帯保証も設定無しで貸付を行うため、貸付先が破綻すると無条件に元本棄損の可能性が発生することになります。
このため「運用期間中に借り手(とファンド組成企業)が破綻するかしないか」を最大のリスクとして投資判断を行う必要があります。

本シリーズのリスク
つまりFundsによるフリークアウトへの貸付判断と、フリークアウトが公開している情報などを自分で吟味して投資判断することになります。

まさお
なおFundsが破綻してもフリークアウトHD社(とEOCF社)が破綻しなければファンドの運用は継続されます。
優待制度はなし
Fundsで募集されるファンドには優待制度があるものもありますが、本ファンドにはありません。
と言うのはフリークアウトグループはBtoB企業のようなので、投資家に対して直接的な優待を提示することが難しいからではないかと思います。
「フリークアウト広告事業ファンド」シリーズのデータ
本シリーズの傾向の理解のため、次の2つのデータをまとめています。
- 利回りの傾向
- 貸付と残債の状況
利回りの関係
まだ2ファンド目のため何とも言いがたいところではありますが、2号ファンドは1号ファンドよりも0.2ポイント利回りが低下しています。

本シリーズの利回りの傾向

まさお
Fundsの他のシリーズを見ると募集を重ねるとしばらくは利回りが下降し、ある程度すると安定する傾向にあるようです。
貸付と残債の状況
本ファンドシリーズは全て満期一括返済で、現時点では完済したファンドはありません。
号 | 貸付総額 | 返済金額 | 残債状況 |
---|---|---|---|
1 | 1.5億円 | 0円 | 1.5億円 |
2 | 2.0億円 | – | – |
2号ファンドの基本的な情報
ここからは2号ファンドの個別の情報についてご紹介します。
運用利回り | 1.80%(年利換算) |
---|---|
運用期間 | 約1年3ヵ月 |
保全方法 | 担保なし・保証なし |
募集金額 | 2億円 |
必要資金 | 1円~ |
返済方法 | 満期一括 |
申込方式 | 先着式 |
投資スケジュール
- 募集開始2020年10月23日 19時
- 募集終了2020年10月30日 15時
- 運用開始2020年11月09日↑約1年3ヵ月↓
- 運用終了2022年01月31日
管理人の2号の所感と注意点
管理人の本ファンドへの個人的な所感は次の通りです。
- 利回りが1.8%と低めですがFundsでは1.2%でも埋まるので・・・
- 今後、正式にシリーズ化されるので今のうちに投資するというのはありかもしれない。
- BtoB企業のため優待券などが無いのは残念だが仕方がない。

まさお
本シリーズは今のところ抽選募集は無いため厳しい戦いになるかもしれませんが、お互い投資応募に成功できると良いですね。