こんにちは!管理人まさおです。

先日、こちらの記事でWARASHIBE(現在のCOZUCHI)で部分抽選が廃止されていたことをご紹介していました。

このためWARASHIBEでの抽選は基本的に全額当選か落選かになりそうですが、ちょっと疑問が。

その場合、もしかしてより高額の応募をした人が優遇抽選されてしまうのでは?

どう言うこと?

例えばファンド応募率110%で、そのうち1人の投資家が80%の投資申込をしている場合を想像してみて下さい。
全投資家を平等抽選した場合、80%申込の方の抽選判定が後になってしまう可能性もあります。
その場合、先にファンド募集額の20%超が当選となってしまうと、その後は100%を超えるため、80%の人は抽選対象外となってしまいそうですね。
その場合、最終的にファンド募集額の30%までで抽選終了する可能性があるため、高額申込者を優遇抽選する必要があるのでは?という疑問です。
「【限定】投資家登録キャンペーン」
当ブログ経由での投資家登録で11月14日(火)からの先着2,000名までの方にAmazonギフト券2,000円分が貰えます!(12月18日まで)
※詳細は公式サイトを要確認。
WARASHIBEの中の人へのQ&A
そこで早速、WARASHIBEの中の人に質問して見ました。

・・・と言う訳で、WARASHIBEの抽選ファンドでは高額申込の方を優遇してるなんてことはあるのでしょうか?

いえ、ありません。もし抽選の最後で募集額を超えた場合はその方のみ部分当選となります。
・・・考え過ぎでしたね笑

結論。WARASHIBEの抽選ファンドは高額申込、少額申込どちらも差別無く平等に抽選されるとのことでした。
WARASHIBEの募集ファンドについて
現在、WARASHIBEではこちらのファンドが募集中です。

- すでに売買契約締結済
- さらに高い売却先が見つかった場合は追加配分の可能性も
- 初投資の方にはお米5kgプレゼントのチャンスも
ご興味ありましたら、一度チェックしてみて下さい。