こんにちは!管理人まさおです。

今回募集される「五反田オフィス」の主な募集条件はこちら。
- 募集金額:18億9,000万円
- 想定利回り:6.50%(年率)
- 運用期間:約3年
- 劣後割合:0%
- 募集方式:先着式

ちなみにCREALのファンドは前回から、特例事業者の利用によって事業者からの倒産隔離を可能としたタイプのファンドに切り替わっています。

またこの場合「物件売却益が想定を上回った場合に配当に上限なく売却益(クリアルへのインセンティブ報酬あり)はすべて投資家に還元」されます。
これに対して恐らくクリアル側としては物件の会計からの切り離しにより、損失が発生しても切り離されるなどのメリットを受けるのでしょうけどね。

このためその辺りの事情も推察しつつ投資判断するのが良いのかなと思っています。
今回の投資対象不動産について
さて、今回のファンドの投資対象は東京都品川区西五反田に所在する車庫付きオフィスビル「THE CROSS GOTANDA」です。
築年月 | 1993年8月(築32年) |
---|---|
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋根 |
階数 | 地下1階付地上10階建 |
総戸数 | 10区画 |
アクセス | JR「五反田」駅 徒歩約6分 東急池上線「大崎広小路」駅 徒歩約8分 東急目黒線「不動前」駅 徒歩約10分 |

また物件は春の桜で有名な目黒川の脇に所在しており、さらに言うとあの有名な「アトラスタワー五反田」から徒歩2分の位置にあるようです。
参考 Googleルート検索
ちなみにアトラスタワー五反田が有名という理由は、」この建物が建つ前、同じ場所に旅館「海喜館」があったためですね。

この辺でビンと来ている方も多いんじゃないでしょうか。
そう、この「海喜館」は昨年Netflixで人気を博した「地面師たち」のストーリーのモデルとなった詐欺話が実際に発生した場所なんですね。
もちろんこの話は今回の物件の投資判断には一切寄与しないとは思いますが、こういったストーリーを知って投資判断するのも面白いですよね。
変わりゆく五反田の街について
かつて五反田と言えば歓楽街のイメージが強い街でもありましたが、同時にビジネス街でもありました。

有名どころで学研やパーク24の本社などがあります。
そして近年では渋谷などに比べて比較的家賃が安いなどの事情からベンチャー企業が集まる街となりました。
さらに先ほどのアトラスタワー五反田の他、MEGURO MARC(西五反田に所在)、OMO5東京五反田 by 星野リゾートなどが続々と登場しています。
また五反田と隣駅「大崎」の間では「大崎リバーウォークガーデン」の再開発も行われています。

これらが今回の物件にどれだけ影響を及ぼすかは不明ですが、五反田は今後も魅力的な街になっていきそうですね。