こんにちは!管理人まさおです。

不動産投資型クラウドファンディングの72CROWD.の1号ファンド現地調査に行ってきました!
ちなみに対象物件は東京都港区高輪エリアに所在していますが、今回も物件近くに警察官が常駐しているエリアを発見。

物件徒歩2分にある謎のエリア
前回、WARASHIBEの松濤案件で見つけた家の正体は「麻○元首相宅」でした。

そして今回発見したエリアはと言うと…その正体は「仙洞仮御所(上皇・法皇の御所、旧高松宮邸)」だと確認できました。

まさか物件近くにそんな恐れ多いエリアがあるとは。
これは物件調査の期待が高まります!
という訳で今回も物件近くの各種施設や、最寄り駅で分かった意外な弱点などをご紹介したいと思います。
投資対象不動産について
今回の投資対象物件は「LUXUDEAR(ラグディア)高輪」です。
築年月 | 2017年6月30日 |
---|---|
物件種別 | 宅地 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
階数 | 4階建て |
総戸数 | 不明 |

ちなみに投資対象はLUXUDEAR高輪のうち1階に所在する1室のようです。
物件近くの施設いろいろ
スーパーマーケット事情
今回の物件から徒歩4分の距離に、イオン系のスーパーマーケット「ピーコーックストア三田伊皿子店」を見付けました。

ピーコーックストア三田伊皿子店
間に道は挟みますが、この辺は道幅も広すぎず車通りもそこまで多くないため大きな問題は無さそうです。

個人的にはこれだけでポイントアップです。
学生も多く住む街?
また住環境には影響ありませんが、ピーコックと逆側に徒歩5分の場所には東海大学高輪キャンパスが見つかりました。

東海大学 高輪キャンパス
このためこの辺りには学生さんも多く住んでいそうですね。

ただし学生さんが遊ぶ場所が多いような土地柄ではありません。
歴史的建築物も発見!
またさらにもう数分歩を進めると、1933年落成の歴史的建築物「高輪消防署二本榎出張所」が見つかります。

高輪消防署二本榎出張所
物件価格に直接の影響は無さそうですが、仙洞仮御所やこの出張所などが街の雰囲気を作っているのかもしれませんね。
最寄駅と物件までの意外な弱点
物件の最寄り駅は徒歩5分の都営浅草線「泉岳寺」駅です。

泉岳寺駅

徒歩5分なら全然いいじゃない。
と思われるかもしれませんが、泉岳寺駅から物件までの間はそこそこの坂を登る必要があります。

伊皿子坂(物件側から泉岳寺駅側)

重い荷物を抱えている時などには苦になりそうな坂ですね。
ただし2番目に近い東京メトロ南北線「白金高輪」駅(徒歩7分)との間に急坂は無いため、全体としては問題無さそうでした。

この辺りの情報は現地調査しないと気付きにくいため、調査の甲斐があったかなと思っています。
ファンドの基本情報を簡単に
忘れていましたが最後にファンドの基本情報を簡単にご紹介しておきます。
運用利回り | 5.0%(年利換算) |
---|---|
運用期間 | 約3ヵ月 |
保全方法 | 優先/劣後出資方式 |
募集金額 | 3,200万円 |
必要資金 | 10万円~ |
申込方式 | 抽選式 |

抽選式のファンドですがすでに抽選倍率が2倍を超えています。
最近は予定分配率20%も見掛けますが、5%で1号からこれだけ集まるのは流石東証1部グループと言ったところでしょうか。
また今回のファンドは7月28日(水)いっぱいが募集期間となっています。
このため口座開設は間に合わないかもしれませんが、ご興味ありましたら72CROWD.のサイトもチェックしてみて下さい。